2023年01月01日
東北山形へ急襲するのじゃ!北上編
新年あけましておめでとうございます。

昨年はあまりバイク活動が出来なかった1年でしたが
今年ははたまた一体どんな年になるのやら?
コロナを避けつつ、親の介護もうまく調整しながら
色々と活動していきたいと思っております
さて、話は昨年に戻りますが年末に東北へ出掛けたレポをば
・・
・・
2022年はMACさん、TAKAさん、mikkieさんが立て続けに九州へ
ムキィ~、羨ましいぞ~!ならばワシも行ったろまいか

今年の正月連休は会社都合で長期に亘ると云う事で
休暇を利用してクリスマスは新造船で迎える事に
当初の予報では穏やかな年末じゃとの話じゃったのに
12月中頃には猛烈な寒波で九州、四国でも降雪が有り
その上、クリスマスには更に酷い寒波が襲来するとか
う~ん、どないしましょ・・・
三重から大阪南港へ向かうには京都か奈良を越えねばならず
結構この区間で雪が降る場合が多く、バイクでは流石に危険
ならば九州ツーリングは諦めて車でスキーへ行っとく?
そしてその行先は、東北スキー場の王者「蔵王」

スキーを始めた頃から一度はスノーモンスターを
この目で見たいと思い続け長年恋焦がれた場所
それに山形県なら總宮神社も参拝出来ると云う事で
急遽1週間前に予定を変更して東北山形へ Let's go いぃ爺~!

朝5時に家を出る時の道路情報では大雪予報の岐阜県も現在問題無し
普段雪の積もらない地域では少しの積雪でも交通障害が発生するんで
さっさと東海地方は離脱しておきたいと名神岐阜羽島インターへ

じゃが猛烈な雪雲は既に岐阜県南部まで下がって来てて
名神高速道路に乗った途端に、そこはもう雪国状態

それでも流れは意外と良くて春日井から中央道へと入ったら

ピクリとも動かぬ鬼渋滞に遭遇
前方路肩にはハザード出して停まってる軽バンも居るし
ノーマルタイヤで立ち往生のヤツが塞いでる模様で
トイレに行きたくなったらどないしようとビビって居たら
1時間ほどでいきなり車は流れだしてホッと一安心
当初は交通費節約の為、中津川ICから下道利用のつもりが
さっきの渋滞で時間をロスして、長野県岡谷ICまで走る事に

南信では積雪も少なくスイスイ走ってと思っていたら
除雪部隊に前を塞がれ、2区間位40㎞で大名行列
ここでも時間ロスして岡谷で高速を降りて上田へと国道を走り

丸子町のラーメン屋へ入ったのは午前11時過ぎ

味噌ラーメンでさっさと腹を満たしたら先へと急ぐのじゃ
上田市を通過し先月ツーリングで走った鳥居峠を越えると

嬬恋村は除雪されておらず、新雪で滑る路面にヒヤヒヤしながら
国道353号で中之条~渋川~桐生へ出て日光へ抜けようとしたら
ラジオニュースから流れる日光大雪警報発令との天気予報
こりゃ~ルート変更せねばドツボに嵌るかも?!
で積雪の少なそうな宇都宮を通るルートに急遽変更

日没も近付いて来たし北関東道太田桐生ICで高速へINし
途中のPAで今夜は何処に泊まるか一人作戦会議をしたら
栃木県旅行支援が有効なのが判明し宇都宮のビジホをポチリ

クりスマスイブに、ぼっちビジホ泊とは何とも寂しい話じゃが

普段から単独行動が殆どなんで爺的には無問題
18年前に唯一三重県以外で住んだ(たった2ヵ月)街、宇都宮じゃが
コロナ第8波が怖くてホテルの周りを懐かしんで闊歩する事も無く
コンビニ飯で晩酌を済ませたら明日も早起きなんでオヤスミナサイ
25日は5:00に起床

東日本とは言え、未だ夜明け前で本日の活動開始じゃ
いよいよ今日は東北入りで總宮神社へ参拝する日

朝シャワーで禊ぎをして準備は万端、Let's go いぃ爺~!
とその前に、近所のコンビニで栃木クーポン券でビールを購入
土曜日泊で1000円分じゃが、折角の好意は行使せんとね

丁度夜明けの時刻に先ずは国道4号で北上開始

関東から東北を貫く国道4号、福島以北は完走済みじゃが南は初めて

そしてココからいよいよ東北へと入るのじゃよ
ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村

昨年はあまりバイク活動が出来なかった1年でしたが
今年ははたまた一体どんな年になるのやら?
コロナを避けつつ、親の介護もうまく調整しながら
色々と活動していきたいと思っております

さて、話は昨年に戻りますが年末に東北へ出掛けたレポをば
・・
・・
2022年はMACさん、TAKAさん、mikkieさんが立て続けに九州へ
ムキィ~、羨ましいぞ~!ならばワシも行ったろまいか


今年の正月連休は会社都合で長期に亘ると云う事で
休暇を利用してクリスマスは新造船で迎える事に

当初の予報では穏やかな年末じゃとの話じゃったのに
12月中頃には猛烈な寒波で九州、四国でも降雪が有り

その上、クリスマスには更に酷い寒波が襲来するとか

う~ん、どないしましょ・・・

三重から大阪南港へ向かうには京都か奈良を越えねばならず
結構この区間で雪が降る場合が多く、バイクでは流石に危険

ならば九州ツーリングは諦めて車でスキーへ行っとく?
そしてその行先は、東北スキー場の王者「蔵王」

スキーを始めた頃から一度はスノーモンスターを
この目で見たいと思い続け長年恋焦がれた場所

それに山形県なら總宮神社も参拝出来ると云う事で
急遽1週間前に予定を変更して東北山形へ Let's go いぃ爺~!

朝5時に家を出る時の道路情報では大雪予報の岐阜県も現在問題無し
普段雪の積もらない地域では少しの積雪でも交通障害が発生するんで
さっさと東海地方は離脱しておきたいと名神岐阜羽島インターへ
じゃが猛烈な雪雲は既に岐阜県南部まで下がって来てて
名神高速道路に乗った途端に、そこはもう雪国状態

それでも流れは意外と良くて春日井から中央道へと入ったら

ピクリとも動かぬ鬼渋滞に遭遇

前方路肩にはハザード出して停まってる軽バンも居るし
ノーマルタイヤで立ち往生のヤツが塞いでる模様で
トイレに行きたくなったらどないしようとビビって居たら
1時間ほどでいきなり車は流れだしてホッと一安心

当初は交通費節約の為、中津川ICから下道利用のつもりが
さっきの渋滞で時間をロスして、長野県岡谷ICまで走る事に
南信では積雪も少なくスイスイ走ってと思っていたら
除雪部隊に前を塞がれ、2区間位40㎞で大名行列

ここでも時間ロスして岡谷で高速を降りて上田へと国道を走り
丸子町のラーメン屋へ入ったのは午前11時過ぎ
味噌ラーメンでさっさと腹を満たしたら先へと急ぐのじゃ

上田市を通過し先月ツーリングで走った鳥居峠を越えると
嬬恋村は除雪されておらず、新雪で滑る路面にヒヤヒヤしながら
国道353号で中之条~渋川~桐生へ出て日光へ抜けようとしたら
ラジオニュースから流れる日光大雪警報発令との天気予報

こりゃ~ルート変更せねばドツボに嵌るかも?!

で積雪の少なそうな宇都宮を通るルートに急遽変更
日没も近付いて来たし北関東道太田桐生ICで高速へINし
途中のPAで今夜は何処に泊まるか一人作戦会議をしたら
栃木県旅行支援が有効なのが判明し宇都宮のビジホをポチリ

クりスマスイブに、ぼっちビジホ泊とは何とも寂しい話じゃが
普段から単独行動が殆どなんで爺的には無問題

18年前に唯一三重県以外で住んだ(たった2ヵ月)街、宇都宮じゃが
コロナ第8波が怖くてホテルの周りを懐かしんで闊歩する事も無く
コンビニ飯で晩酌を済ませたら明日も早起きなんでオヤスミナサイ

25日は5:00に起床
東日本とは言え、未だ夜明け前で本日の活動開始じゃ

いよいよ今日は東北入りで總宮神社へ参拝する日

朝シャワーで禊ぎをして準備は万端、Let's go いぃ爺~!
とその前に、近所のコンビニで栃木クーポン券でビールを購入
土曜日泊で1000円分じゃが、折角の好意は行使せんとね

丁度夜明けの時刻に先ずは国道4号で北上開始

関東から東北を貫く国道4号、福島以北は完走済みじゃが南は初めて

そしてココからいよいよ東北へと入るのじゃよ

ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村