2023年08月28日
何もせずとも季節は流れるのじゃ!
家でゴロゴロしてただけの盆休みが過ぎ去った後
連休明けから土曜出勤で疲れも取れない日曜日
今の時期は庭の雑草がすぐ伸びてしまうんで
午前中の涼しい内に草刈りをササっと済ませ
シャワーで汗を流したあとはもちろん
コレ
麦酒と逝きたいところをグッと堪えて麦茶で喉を潤し
草刈り中に少し空気が秋めいて来たのを感じて

昼飯のざる蕎麦を食べた後に Let's go いぃ爺~!
思った通り真夏の空気から爽やかな秋の風を感じながら

毎回北勢ばかり向かってて、前回は南勢の伊勢方面
それじゃ~今日は西へと向かう事にしますかのぅと
鈴鹿峠を越えて滋賀県へ入ったらコチラは未だ夏の空気
流れも悪い国道1号が嫌になり、県道へ逸れて甲賀へ

気持ち良い道なんじゃが何せ内陸部は暑くて堪らず
知らない県道を繋ぎながら三重県伊賀市へ抜けて

木々が鬱蒼と茂る涼しい道を走り青山高原へ

うんうん、ココまで来るとやっぱり秋の訪れを感じますのぅ

やっと過ぎ去る猛暑の夏をソフトで〆つつ
来週くらいからおバイク活動も本格再開か?!
じゃがのぅ、果たして涼しくなったら気力が戻るのか・・・
一抹の不安と鈴鹿の山に掛かり始めた雨雲が気になり

そそくさと帰宅して8月のプチツーは御終いなのじゃ
プシュ
ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村
連休明けから土曜出勤で疲れも取れない日曜日
今の時期は庭の雑草がすぐ伸びてしまうんで
午前中の涼しい内に草刈りをササっと済ませ
シャワーで汗を流したあとはもちろん

麦酒と逝きたいところをグッと堪えて麦茶で喉を潤し
草刈り中に少し空気が秋めいて来たのを感じて
昼飯のざる蕎麦を食べた後に Let's go いぃ爺~!
思った通り真夏の空気から爽やかな秋の風を感じながら
毎回北勢ばかり向かってて、前回は南勢の伊勢方面
それじゃ~今日は西へと向かう事にしますかのぅと
鈴鹿峠を越えて滋賀県へ入ったらコチラは未だ夏の空気

流れも悪い国道1号が嫌になり、県道へ逸れて甲賀へ
気持ち良い道なんじゃが何せ内陸部は暑くて堪らず
知らない県道を繋ぎながら三重県伊賀市へ抜けて
木々が鬱蒼と茂る涼しい道を走り青山高原へ
うんうん、ココまで来るとやっぱり秋の訪れを感じますのぅ

やっと過ぎ去る猛暑の夏をソフトで〆つつ
来週くらいからおバイク活動も本格再開か?!
じゃがのぅ、果たして涼しくなったら気力が戻るのか・・・

一抹の不安と鈴鹿の山に掛かり始めた雨雲が気になり
そそくさと帰宅して8月のプチツーは御終いなのじゃ

ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村
2023年08月20日
年に一度の「特別な日」なのじゃ!
夏休みもいよいよ終盤の土曜日はあの日
「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」 by松尾芭蕉
そう、今日8月19日は「俳句の日」
そして近年新たに世間で認知されつつあるのが「バイクの日」
猛暑に負けてバイク活動も疎かなままでは
乗らぬなら 売ってしまえト ランザルプ
なんて事にも為りかねんので蝉の声が煩い中

汗を掻きつつ準備を済ませ、目的地未定で Let's go いぃ爺~!
毎回北へと走ってばかりなんで今日は気分を変えて南へ

少しでも涼しい所を走ろうと国道23号は避けて
青山高原山麓を繋ぐグリーンロードで津を抜け
さて、この先何処へ向かいますかのぅ?
ここから迷走が始まり、気が付けば

伊勢神宮の内宮前交差点へ
お伊勢さん 夏の盛りも お構い無し
道路は空いているんじゃが駐車場は満車なんでスルーし
伊勢志摩スカイラインではバイクの日に因んでライダー向けに
何やらイベントを開催しているらしいけどコチラもスルー
参宮道路を抜けたら時間はお昼近くになったんで

道の駅伊勢志摩にて給水&放水してからランチタイム

伊勢志摩で 食べるランチは 名古屋飯
このエビフリャ~で食欲が満たされたらRIDE欲も無くなり
暑いんで とっとと帰り ゴロ寝しよ

第2伊勢道路をバビュ~ンと走り、土産を買おうと二見ICへ
伊勢土産 ウチの婆さん アンコ好き
って事で定番の赤福二見店へ来てみたら

何じゃコレ 何時もと違うぞ 二見店
今までこんな行列が出来てるの見た事無いし・・・
で自分はアンコに拘りが無いんで空いてたお福餅を購入

午後は大気の状態が不安定で雷雨の可能性も有るんで
午後3時には帰宅して冷房の効いた部屋で昼寝タイム
バイクの日 ちょこっと乗って 爺満足
には成らず、夜には街へと繰り出して

小樽の名店「なると屋」が展開するチェーン店へ

毎回小樽では開店時間に合わず初めて食べる半身揚げ
北の地に 想いを馳せて 鶏を食む
そんなこんなで「俳句の日」&「バイクの日」は終わり
今年の夏は何処へも行かずに過ぎて逝きましたとさ・・・
ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村

「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」 by松尾芭蕉
そう、今日8月19日は「俳句の日」

そして近年新たに世間で認知されつつあるのが「バイクの日」
猛暑に負けてバイク活動も疎かなままでは
乗らぬなら 売ってしまえト ランザルプ

なんて事にも為りかねんので蝉の声が煩い中
汗を掻きつつ準備を済ませ、目的地未定で Let's go いぃ爺~!

毎回北へと走ってばかりなんで今日は気分を変えて南へ
少しでも涼しい所を走ろうと国道23号は避けて
青山高原山麓を繋ぐグリーンロードで津を抜け
さて、この先何処へ向かいますかのぅ?

ここから迷走が始まり、気が付けば
伊勢神宮の内宮前交差点へ

お伊勢さん 夏の盛りも お構い無し
道路は空いているんじゃが駐車場は満車なんでスルーし
伊勢志摩スカイラインではバイクの日に因んでライダー向けに
何やらイベントを開催しているらしいけどコチラもスルー

参宮道路を抜けたら時間はお昼近くになったんで
道の駅伊勢志摩にて給水&放水してからランチタイム
伊勢志摩で 食べるランチは 名古屋飯
このエビフリャ~で食欲が満たされたらRIDE欲も無くなり
暑いんで とっとと帰り ゴロ寝しよ

第2伊勢道路をバビュ~ンと走り、土産を買おうと二見ICへ
伊勢土産 ウチの婆さん アンコ好き
って事で定番の赤福二見店へ来てみたら
何じゃコレ 何時もと違うぞ 二見店

今までこんな行列が出来てるの見た事無いし・・・
で自分はアンコに拘りが無いんで空いてたお福餅を購入

午後は大気の状態が不安定で雷雨の可能性も有るんで
午後3時には帰宅して冷房の効いた部屋で昼寝タイム

バイクの日 ちょこっと乗って 爺満足

には成らず、夜には街へと繰り出して
小樽の名店「なると屋」が展開するチェーン店へ
毎回小樽では開店時間に合わず初めて食べる半身揚げ

北の地に 想いを馳せて 鶏を食む

そんなこんなで「俳句の日」&「バイクの日」は終わり
今年の夏は何処へも行かずに過ぎて逝きましたとさ・・・

ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村
2023年08月18日
連休中は何かと上げ上げなのじゃ!
2023年のお盆休みで最大の障壁じゃった台風7号ラン
幸いにも自宅&実家共に被害は皆無でホッとしたら
連休後半は計画を大幅短縮してでも東北遠征じゃ!
と云う事で台風迎撃の解除をしてから旅支度を整え
少しでも交通費節約せねばとツーリングプランも申請
さてと、明日17日の早朝に自宅を飛び出し Let's go いぃ爺~!
・・
・・
ところがのぅ
深夜1時過ぎに目覚めてから心のモヤモヤが始まり
何だか出掛けるのが嫌になってしまいそのまま中止に
このところの暑さで気力も萎え果てているみたいで
冷房の効いてる部屋でゴロゴロしてるだけでもう満足
このまま家でゴロゴロしててはフレイル確定じゃと心を奮い立たせ
旅先でのチェーン注油問題の解決策を考えるとしますかのぅ
トランザルプの純正オプション品のメインスタンド
只の鉄パイプを曲げて溶接しただけの代物なのに
お値段は4万円オーバーととんでもない金額

必需品とはいえ貧乏性の爺には購入するのに躊躇う値段

馬小屋内での整備はJ-TRIPのショートスタンドが使えるものの
旅先ではTGK号で使用していたワンタッチスタンドで凌ごうと思ってたら
リヤサスが柔らかいトランザルプだとリヤタイヤが上手く浮かんぞ~

くの字型のサイドスタンドもどうやら影響してるのか
エイやっ!と揚げようとすると力がズルリと横に逃げるし・・・

もしかしてこのタイプのスタンドなら上げれるかも?
しかし買ってみたものの「やっぱり上りませんでした」では
貴重なお小遣いをドブに捨てる事に為りかねんぞ~

と云う訳で被害を最小限に抑えようと似ているコイツで先ず実験

アルム号に傷を付けん様にしっかりと養生は施しクリクリ回すと
お~っ、上がった上がった!!
と喜んだのも束の間、ズルズルと車体が右側にスライドしてタイヤが接地
こりゃ~無駄な買い物せんと助かったぞ~
じゃ無くて、高級メインスタンド購入費用を何とか都合せねば・・・・・
ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村

幸いにも自宅&実家共に被害は皆無でホッとしたら
連休後半は計画を大幅短縮してでも東北遠征じゃ!

と云う事で台風迎撃の解除をしてから旅支度を整え
少しでも交通費節約せねばとツーリングプランも申請
さてと、明日17日の早朝に自宅を飛び出し Let's go いぃ爺~!
・・
・・
ところがのぅ
深夜1時過ぎに目覚めてから心のモヤモヤが始まり
何だか出掛けるのが嫌になってしまいそのまま中止に

このところの暑さで気力も萎え果てているみたいで
冷房の効いてる部屋でゴロゴロしてるだけでもう満足

このまま家でゴロゴロしててはフレイル確定じゃと心を奮い立たせ
旅先でのチェーン注油問題の解決策を考えるとしますかのぅ

トランザルプの純正オプション品のメインスタンド
只の鉄パイプを曲げて溶接しただけの代物なのに
お値段は4万円オーバーととんでもない金額


必需品とはいえ貧乏性の爺には購入するのに躊躇う値段

馬小屋内での整備はJ-TRIPのショートスタンドが使えるものの
旅先ではTGK号で使用していたワンタッチスタンドで凌ごうと思ってたら
リヤサスが柔らかいトランザルプだとリヤタイヤが上手く浮かんぞ~

くの字型のサイドスタンドもどうやら影響してるのか
エイやっ!と揚げようとすると力がズルリと横に逃げるし・・・


もしかしてこのタイプのスタンドなら上げれるかも?

しかし買ってみたものの「やっぱり上りませんでした」では
貴重なお小遣いをドブに捨てる事に為りかねんぞ~

と云う訳で被害を最小限に抑えようと似ているコイツで先ず実験

アルム号に傷を付けん様にしっかりと養生は施しクリクリ回すと
お~っ、上がった上がった!!

と喜んだのも束の間、ズルズルと車体が右側にスライドしてタイヤが接地

こりゃ~無駄な買い物せんと助かったぞ~

じゃ無くて、高級メインスタンド購入費用を何とか都合せねば・・・・・

ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村
2023年08月13日
何も出来なくて、夏Ⅱ なのじゃ!
祝日の11日は通常出勤日で卒なく業務を終え
いよいよ12日から2023年の夏休みへと凸乳~!
なんじゃが、一番の障害「台風7号ラン」

予想進路が当初よりもかなり西寄りへと変わり
火曜日には紀伊半島に上陸する気配が濃厚に
東北ツー計画では上手く回避出来そうなんじゃが
この台風進路で一番心配なのが自宅&実家の被災
そんな心配事を抱えたまま旅に出ても楽しめんだろうと
今回のロンツー計画は泣く泣く断念とした連休初日
今日は天気も良いんで暑くなる前にチョコッとお出掛け

とは云っても8時過ぎたら停まっていると汗が吹き出し
撮るもの取敢えず、とっとと Let's go いぃ爺~!
走り出せばまだ風が涼しく、何処へも行けそうなんじゃが

毎回同じ山手の国道306号で県北部へ
というのも今日の目的は前回食べた馬刺しがと~っても美味く

本日omago²と遊びに来る馬刺し好きの娘に食べさせようと買出しへ

土曜なんでトラックは少ないけど最近は妙にゆっくり走る車が多く
結局普段通り2時間掛かって岐阜県養老郡養老町の焼肉街道へ

人気の精肉店は朝8時からの営業で10時の今は満員御礼
目当ての馬刺しコーナーへ突撃するもレジ待ちの客で阻まれ
苦労しながらも1パックを手に取り単品レジでサクッと勘定
後は家へと持ち帰るだけじゃが、火照った身体をクールダウンしに

街道沿いの蜂蜜屋にてハチミツ掛け放題のソフトクリームで冷却
まぁハチミツ掛け放題って言っても少しだけで十分なんじゃが
このまま家へととんぼ返りして夜はomago²達を迎えてお盆会食
翌13日の日曜日はお墓の御花の様子を見がてらランチを食べて
帰り道にチョイとバイク用品店を覗いて見たら

ロンツーの夢破れた腹いせにまたまた散財
まぁ前から購入検討してたオフ用のタクティカルブーツ

スピンレースの靴がお安く売ってたので
タンク外傷保護シートと合わせて購入
8泊9日の東北ロングツーリングは断念じゃが
台風7号通過後の連休後半はあわよくばコレで出撃じゃ!
と思ってたら新たな刺客台風8号が登場とな

今年の夏は一体ど~なっとるんや・・・
ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村
いよいよ12日から2023年の夏休みへと凸乳~!

なんじゃが、一番の障害「台風7号ラン」


予想進路が当初よりもかなり西寄りへと変わり
火曜日には紀伊半島に上陸する気配が濃厚に

東北ツー計画では上手く回避出来そうなんじゃが
この台風進路で一番心配なのが自宅&実家の被災

そんな心配事を抱えたまま旅に出ても楽しめんだろうと
今回のロンツー計画は泣く泣く断念とした連休初日
今日は天気も良いんで暑くなる前にチョコッとお出掛け
とは云っても8時過ぎたら停まっていると汗が吹き出し
撮るもの取敢えず、とっとと Let's go いぃ爺~!

走り出せばまだ風が涼しく、何処へも行けそうなんじゃが
毎回同じ山手の国道306号で県北部へ
というのも今日の目的は前回食べた馬刺しがと~っても美味く
本日omago²と遊びに来る馬刺し好きの娘に食べさせようと買出しへ
土曜なんでトラックは少ないけど最近は妙にゆっくり走る車が多く
結局普段通り2時間掛かって岐阜県養老郡養老町の焼肉街道へ
人気の精肉店は朝8時からの営業で10時の今は満員御礼
目当ての馬刺しコーナーへ突撃するもレジ待ちの客で阻まれ
苦労しながらも1パックを手に取り単品レジでサクッと勘定

後は家へと持ち帰るだけじゃが、火照った身体をクールダウンしに
街道沿いの蜂蜜屋にてハチミツ掛け放題のソフトクリームで冷却
まぁハチミツ掛け放題って言っても少しだけで十分なんじゃが

このまま家へととんぼ返りして夜はomago²達を迎えてお盆会食
翌13日の日曜日はお墓の御花の様子を見がてらランチを食べて
帰り道にチョイとバイク用品店を覗いて見たら
ロンツーの夢破れた腹いせにまたまた散財

まぁ前から購入検討してたオフ用のタクティカルブーツ
スピンレースの靴がお安く売ってたので
タンク外傷保護シートと合わせて購入
8泊9日の東北ロングツーリングは断念じゃが
台風7号通過後の連休後半はあわよくばコレで出撃じゃ!

と思ってたら新たな刺客台風8号が登場とな


今年の夏は一体ど~なっとるんや・・・

ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村
2023年08月09日
何も出来なくて、夏 なのじゃ!
毎年難無くチケット入手出来ていた「鈴鹿8時間耐久レース」

今年も何となく行くつもりで居たらチケットを入手出来ず
ポッカリと予定が空いてしまい暇に為った休日
何が何でも観戦するつもりでは無かったのに
行けないと決まると結構ガッカリしていたところに

折り込みチラシでまだ嫁ぎ先の決まらないTGK号を見て
モヤモヤと複雑な思いを心に抱きながら近所をRIDE
1時間ほど走って家へ帰ると玄関に鎮座する巨大な段ボール箱

ありゃりゃ?来週末に届く予定じゃったのに
箱の側面に描かれたイラストで中身は言うに及ばず
お隣の大陸製のサイドパニアケースですわな
Amazonの紹介画像を見てても怪しさプンプン

ホンマに使い物に為るのか?人柱になる覚悟で発注じゃ

相変わらず梱包箱は破損してるし中身は大丈夫ですかのぅ
開封して確認したら傷等は一切無く、機能も問題無し
造りの方もトップケース同様、かなりしっかりした感じ

じゃが、口コミにも書かれてた通りリッドリミッターが無い
(蓋の開き過ぎを規制するヤツですな)
樹脂製ヒンジはすぐにポキッと逝ってしまいそうなんで

気休めの紐で代用しつつ良いアイデアを考えるとして
あとは車体側の取付ステーを待つだけじゃ!と思ってたら
「8月納期が延期になって10月まで入らんよ」ってメールが届き
もうあと2ヵ月以上は部屋の飾りとなる事決定
あわよくば盆休みはフルパニア仕様でロンツーとの画策も消滅し
おまけに新たな台風7号が発生し、来週には本州上陸だとか

先々週の3連休も疲れで結局何処へも遠出せずに終わり
今年の夏はコレと云って何も無く過ぎて逝きそうなのじゃ・・・

にほんブログ村

今年も何となく行くつもりで居たらチケットを入手出来ず
ポッカリと予定が空いてしまい暇に為った休日
何が何でも観戦するつもりでは無かったのに
行けないと決まると結構ガッカリしていたところに
折り込みチラシでまだ嫁ぎ先の決まらないTGK号を見て
モヤモヤと複雑な思いを心に抱きながら近所をRIDE
1時間ほど走って家へ帰ると玄関に鎮座する巨大な段ボール箱

ありゃりゃ?来週末に届く予定じゃったのに

箱の側面に描かれたイラストで中身は言うに及ばず
お隣の大陸製のサイドパニアケースですわな

Amazonの紹介画像を見てても怪しさプンプン


ホンマに使い物に為るのか?人柱になる覚悟で発注じゃ

相変わらず梱包箱は破損してるし中身は大丈夫ですかのぅ

開封して確認したら傷等は一切無く、機能も問題無し

造りの方もトップケース同様、かなりしっかりした感じ

じゃが、口コミにも書かれてた通りリッドリミッターが無い

(蓋の開き過ぎを規制するヤツですな)
樹脂製ヒンジはすぐにポキッと逝ってしまいそうなんで
気休めの紐で代用しつつ良いアイデアを考えるとして
あとは車体側の取付ステーを待つだけじゃ!と思ってたら
「8月納期が延期になって10月まで入らんよ」ってメールが届き
もうあと2ヵ月以上は部屋の飾りとなる事決定

あわよくば盆休みはフルパニア仕様でロンツーとの画策も消滅し
おまけに新たな台風7号が発生し、来週には本州上陸だとか


先々週の3連休も疲れで結局何処へも遠出せずに終わり
今年の夏はコレと云って何も無く過ぎて逝きそうなのじゃ・・・


にほんブログ村
2023年08月01日
今年の夏はより一層ご用心なのじゃ!
この週末は久々に遠出をしようと金曜は有休休暇取得
じゃが今年の猛暑に夏バテ気味で気力も萎えてしまい
勿体無いことに金曜土曜はダラダラと過ごすだけで終了
3連休なのにこのままではいかんぞ~!
と気力を振り絞り

日曜の8:30 行先未定ながらも Let's go いぃ爺~!
バイクを小屋から出すだけで汗が滴り落ちる暑さながら
走り出すと風が心地良くて、思い切って出て良かった~

で、少しでも涼を求めて毎度の山間へ
岐阜県上石津ポケットパークで給水がてらの作戦会議
①養老でソフト&馬刺しを買って家へ帰って昼
②もう少し先へ進んで岐阜の未走地区を埋める
この時はそれ程暑く無くて迷わず②を選択して垂井町へ
これまで池田町や大垣市は行った事が有ったんじゃが
その西に在る本巣市付近は岐阜県内の未走地域
先日のTV番組「道との遭遇」で国道157号が取り上げられて
ちょいと酷道の入り口まで覗いて見ようかな~
じゃがツーマプをチラリと見ただけで適当に走ってたら
市街地で迷走する事になってヘロヘロに為りながら

大野の文字を標識に見付けて思わず
これが紛らわしい事に福井県大野市では無くて
岐阜県揖斐郡大野町の事と気付いたのは現地にて

ここから県道を適当に走って行ったら

樽見鉄道の本巣駅に遭遇
大体方角は間違って無かった事にホッとしながら

目先の目当て、国道157号へと出て山間部へ
この辺りで有名な「薄墨桜」の看板を見つけて立ち寄り

小さな公園内に在り、桜の時期には大混雑必至ですのぅ
他に思い当たる有名どころは?と

根尾断層資料館へ来たら有料なんでスルーして

展望台から今では土手としか思えない断層を見て
ボチボチお昼時なんで鮎の塩焼きでも食べて
塩分補給して帰ろうかと思いきや目ぼしい店は無く

往きに見付けた金蝶園総本家で水まんじゅうを買い
①案の養老焼肉街道へ

流石に日曜日とあってどの店も中々の混雑ぶりじゃし
昨日はお家で焼肉じゃったんでコンビニで質素なランチ
せめて焼肉街道に爪痕だけは残そうと

精肉店で総菜の飛騨牛コロッケを購入し
炎天下の外で大汗掻きながらかっ喰らい
猛暑の下、家路へと急ぐと山手には怪しい雲が

これだけ暑いと一雨降ってくれた方が良いかも・・・
で15時半には帰宅して即シャワーで
やはり夏場は午前中だけのおバイク活動が正解ですのぅ

晩酌のアテに馬刺しを摘みながらつくづく思うのでした
ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村

じゃが今年の猛暑に夏バテ気味で気力も萎えてしまい
勿体無いことに金曜土曜はダラダラと過ごすだけで終了

3連休なのにこのままではいかんぞ~!

日曜の8:30 行先未定ながらも Let's go いぃ爺~!
バイクを小屋から出すだけで汗が滴り落ちる暑さながら
走り出すと風が心地良くて、思い切って出て良かった~

で、少しでも涼を求めて毎度の山間へ
岐阜県上石津ポケットパークで給水がてらの作戦会議
①養老でソフト&馬刺しを買って家へ帰って昼

②もう少し先へ進んで岐阜の未走地区を埋める
この時はそれ程暑く無くて迷わず②を選択して垂井町へ

これまで池田町や大垣市は行った事が有ったんじゃが
その西に在る本巣市付近は岐阜県内の未走地域

先日のTV番組「道との遭遇」で国道157号が取り上げられて
ちょいと酷道の入り口まで覗いて見ようかな~

じゃがツーマプをチラリと見ただけで適当に走ってたら
市街地で迷走する事になってヘロヘロに為りながら
大野の文字を標識に見付けて思わず

これが紛らわしい事に福井県大野市では無くて
岐阜県揖斐郡大野町の事と気付いたのは現地にて

ここから県道を適当に走って行ったら
樽見鉄道の本巣駅に遭遇

大体方角は間違って無かった事にホッとしながら
目先の目当て、国道157号へと出て山間部へ

この辺りで有名な「薄墨桜」の看板を見つけて立ち寄り
小さな公園内に在り、桜の時期には大混雑必至ですのぅ

他に思い当たる有名どころは?と
根尾断層資料館へ来たら有料なんでスルーして
展望台から今では土手としか思えない断層を見て
ボチボチお昼時なんで鮎の塩焼きでも食べて
塩分補給して帰ろうかと思いきや目ぼしい店は無く

往きに見付けた金蝶園総本家で水まんじゅうを買い
①案の養老焼肉街道へ
流石に日曜日とあってどの店も中々の混雑ぶりじゃし
昨日はお家で焼肉じゃったんでコンビニで質素なランチ

せめて焼肉街道に爪痕だけは残そうと
精肉店で総菜の飛騨牛コロッケを購入し
炎天下の外で大汗掻きながらかっ喰らい
猛暑の下、家路へと急ぐと山手には怪しい雲が

これだけ暑いと一雨降ってくれた方が良いかも・・・

で15時半には帰宅して即シャワーで

やはり夏場は午前中だけのおバイク活動が正解ですのぅ

晩酌のアテに馬刺しを摘みながらつくづく思うのでした

ポチっと押して下さるかのぅ!

にほんブログ村