ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月06日

東北山形へ急襲するのじゃ!スキー編

クリスマスを越した26日午前4時

幾ら初滑りが世界の蔵王じゃからって早起きし過ぎおばけ


遠足前の小学生って訳では無くて理由はコチラ





県庁駐車場の除雪でピ~ピ~と除雪車の音が気に為って眠れんぞ~わーん

まぁ雪国ではライフラインの要なんでお勤めご苦労さまですじゃが汗


無理矢理目を瞑って5時過ぎまでベッドの中で過ごし





ホテルの方が車まで雪かきしてくれた通路を有り難く通って

6:40 いよいよ蔵王温泉スキー場へ Let's go いぃ爺~!

昨日山形市内の道路に積雪は全く無くなってたのに

一晩で雪景色に変わってる中、コンビニで朝飯を調達し





国道13号からすぐ交差する県道53号の山道をトロトロ上り





7:20 ついに憧れの蔵王温泉スキー場へと到着!ナイス

ロープウェイの始発まで未だ1時間以上有るんで

朝飯を食べたりスキーの支度をしたりしていると





新潟在住のからくりみみさんが登場!クラッカー

スマホアプリで爺がどうやら蔵王狙いらしいと気が付かれ

それなら久々にセッションしませんか?と連絡を下さり

一人で不安な中で心強いお誘い、ありがとうございますチュッ



身支度を整えたら、いざ山頂へアタック開始!





先ずは山麓ロープウェイに乗って中腹へ





12月とはいえ既に雪は充分積もってる蔵王


中腹で降りて乗り継ぐ山頂線は未だ営業開始前で





記念写真を撮って頂き、暫く中腹のゲレンデで滑って時間調整





今日が初滑りの爺、みみさんに遅れてはならんとヒ~コラ追掛け

何本か滑って身体も慣れて来た頃に山頂線も廻り出して





この時間には海外からの観光客が増え始めてごった返す中





密空間なのに大声で話す海外観光客にビビりながら山頂駅へ到着


じゃがガスっで視界も悪く、スノーモンスターは手前しか見えん状態汗





山頂の蔵王地蔵尊もこんな感じ





今日は昼から天候が安定する予報なんで

午後に再度山頂アタックする事にして一旦下山





しかし、ビッグゲレンデだけ在って一体何処に居るのか?

こりゃ~一人ボッチだったら絶対迷子確定じゃて・・・あせる





ホント、からくりみみさんのお陰で助かりましたちょき


昼前頃には天気も回復し、早飯を済ませて於こうと





レストハウスで辛味噌ラーメンのランチタイム

これがゲレンデ食とは思えない出来で、さすがラーメン大国ハート


食事を済ませてから再び山頂へアタックしようとしたら

さっきまで晴れてたのに、蔵王山頂には分厚い雲くもり


う~ん、これじゃ~さっきと同じですのぅあせる


もう暫く様子を伺う事にして、その間に全ゲレンデ攻略する事に





名物の「横倉の壁」を滑ったり、ゲレンデ中腹の露天風呂を見たり





じゃが何時まで待っても中腹より下は良い天気なのに山頂の雲は取れず

リフトの営業終了時間ギリギリまで待っても結局そのまま変わらずで





15:40 蔵王温泉スキー場の初滑りは是にて終了汗


からくりみみさんは明日はパウダー狙いでもう少し西のスキー場へ

ワシは二日券を買ってるんで、スノーモンスターは明日に期待して

2018年夏の東北ツーリング以来の再会、ありがとうございましたバイバイ





で、今夜も再び県庁隣の宿舎へ戻ってコンビニ飯ナイト食事


普段から単独ボッチでの行動はヘッチャラながらも

やはり共通の趣味を持つ友人とのセッションは最高じゃと

楽しかった一日を振り返りながら今夜はオヤスミナサイ眠い


ポチっと押して下さるかのぅ!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村


  


Posted by いぃ爺ライダー at 19:28Comments(0)スキー