ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年12月21日

今年も師走はアソコへ Let's go なのじゃ!

前記事から随分と間が空いてしまいましたが

キャンツーへは出掛けようと画策してはおりまして

前回、パンクした空気枕の替えをamazonで購入指さし上


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


じゃが、同じメーカーなんでサイズを確認せずにポチったら

3倍程の体積が有り、ビックラこいて返品しようか?と思うも

パニアケースも導入したし、まぁえぇか~と使用する事にして

12月最初の週末を待つも、この時は天気予報では雨


ならば第2週に出撃じゃと照準を合わせていた所

会社で足に軽い怪我を負い、大した事は無かろうと

思っていたら翌日に痛みが出だして労災申請する事に汗

流石に怪我をしてるのにバイク遊びは不謹慎じゃからと

1週間は大人しくしておりましたが、医者からOKが出た所で

12月恒例(と云っても2回目汗)のワンパラ行脚へ Let's go いぃ爺~!


ちょっとでも出費を抑えようとNEXCOの速旅ドライブプラン利用で


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


最寄りの出発ICに飛島からと予定してたのに

普段利用した事無いICなんで場所が判らず1つ先の名港中央ICへおばけ

ココから新東名に入って静岡入りして最初の浜松SAで


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


4千円分の買い物チケットをちゃっかりゲットして目的地へダッシュ


今回の行先は伊豆高原のワンパラ


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


前日に通過した寒冷前線で綺麗に雪化粧した富士山を愛でつつ

先ずは腹ごしらえに河津七滝に在る食堂へ


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


ホントはこの隣に在るお店と思っていたらかなりの行列で

並んで食べる程でも無かろうと空いてるコチラへ変更おばけ


狙いの飯は孤独のグルメでも紹介されていたわさび丼


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


ご飯に鰹節が掛かってて摺りおろした本わさびを乗せて食べるシンプル料理

本わさびは辛みは少なく香りが豊かで超絶美味しいらしいフフフ


おろし金でスリスリしてご飯に乗っけて一口頬張ると・・・


ツ~ンと鼻に辛みが抜けて思わず激しく咳き込み鰹節の舞いわーん


食べ方を変えてみるも咳き込みは続き、辺りに鰹節は舞い続け

他にはお客が居らずに助かりましたわいタラ~


五郎ちゃんみたいにお代わりなんて出来る訳無く

旅行の初っ端から不完全燃焼な昼食を終え


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


河津名物のループ橋を撮ったら、とっとと海側へ


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


伊東の街周辺でちょこっと観光してランチの失敗分をリカバリーナイス


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


周辺に有名な「まぼろし博覧会」や「怪しい少年少女博物館」等が在るも

婆さんと一緒に行ったら「あんた、なんば見よっと!」怒 と怒られそうなんで


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


4時前にはホテルにチェックイン


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


旅行の楽しみは殆どがコレの為ハート


気付けの一杯を引っ掛けたら温泉露天風呂で一汗流し


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


職場の忘年会も不参加じゃったんでこれが本年唯一の忘年会ビール


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


ワンパラ印のポン酒も呑んだら今夜はノックアウト眠い




翌日は朝風呂決めてから朝飯食べてドッグランで運動してから


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


ホテルのすぐ横に在る大室山へアタック


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


と云っても登山禁止の山なんで観光リフトで山頂へ


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


昨日と違い風は弱いものの富士山は雲に隠れてしまい

少々残念な眺望ながらもお鉢をグルリと一周散歩し

今日の昼飯は絶対外さんぞ~!グーと沼津漁港へ


思い返せば2017年GW関東攻略ツーリングの際に立寄るも

余りに人出が多く素通りして以来、やっとこさリベンジパンチ


今回は平日月曜と有って、それ程人出は多くない中


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


予め目星を付けて於いたワンコOKの飯屋から


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


お前にロックオン人差し指


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


魚フライは今一じゃった(尾鷲の店と比べて)が刺身は美味く

今日のランチは大成功に終わり、腹熟しの散歩を兼ねて


今年も師走はアソコへ Lets go なのじゃ!


沼津漁港大型展望水門びゅうおはワンコNGなんで下から眺め

あとは新東名のSAで金券を使い土産をタンマリ購入して

恒例?師走のワンパラ旅行は終了なのじゃコーヒーカップ



ポチっと押して下さるかのぅ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
2021北海道ツーリング その2
2021北海道ツーリング その2

2021北海道ツーリング その3
2021北海道ツーリング その3

2021北海道ツーリング その4 後編
2021北海道ツーリング その4 後編

2021北海道ツーリング その1
2021北海道ツーリング その1

2021北海道ツーリング その4 前編
2021北海道ツーリング その4 前編

同じカテゴリー(日常)の記事画像
いざ、冬の北海道へ行くのじゃ!後編
いざ、冬の北海道へ行くのじゃ!前編
酷暑を乗越え活動再開なのじゃ!
梅雨の最中に頭の体操なのじゃ!
着々と準備を進めるのじゃ!
ポンコツ車をポンコツ者が直すのじゃ!
同じカテゴリー(日常)の記事
 いざ、冬の北海道へ行くのじゃ!後編 (2024-12-28 17:56)
 いざ、冬の北海道へ行くのじゃ!前編 (2024-12-22 16:57)
 酷暑を乗越え活動再開なのじゃ! (2024-09-13 12:46)
 梅雨の最中に頭の体操なのじゃ! (2024-06-22 16:25)
 着々と準備を進めるのじゃ! (2024-04-21 14:45)
 ポンコツ車をポンコツ者が直すのじゃ! (2023-11-25 17:38)

Posted by いぃ爺ライダー at 12:23│Comments(2)日常
この記事へのコメント
先日、うるのたかし店長がワサビ丼食ってるのをTVで観て
エェ~と思いましたが・・
やはりエェ~だったんですねヽ(´o`;

河津七滝もループ橋も怪しい少年少女博物館も
沼津漁港も大型展望水門びゅうおも行ったことなく。゚(゚´Д`゚)゚。

来年のツーリングは伊豆方面に力を入れてみらねばズラ
Posted by gamagama at 2023年12月21日 18:01
gamaさんへ

わさび丼には期待が大きかった分、少々ガッカリ感が・・・

婆さんも咳き込まない様、恐る恐る食べてました(;´Д`)

河津のループ橋は2周半も有り、他所よりも沢山廻ってますと声が聴こえた様な

沼津や伊豆は焼津から近場なんで是非ともジックリ探索してみて下さい('ω')ノ
Posted by いぃ爺ライダー at 2023年12月22日 13:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も師走はアソコへ Let's go なのじゃ!
    コメント(2)