ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年07月01日

続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編

先日にガードパイプセットを取付けた際


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


フォグランプの片側が点かなくなり配線の修理をしたんじゃが

今度はイカリングだけ点灯せず、もうこれで良いかと放置汗


じゃがのぅ、このランプの配線が余りにも細くて頼りないんで

いっその事、新しいランプに交換してやろうかと暫く悩んでたら

ドラレコの方も録画はしてるけど設定が出来ない事が発覚どくろ


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


どうせなら両方一緒に交換するのが手間が省けるからと

今回はアレコレ付いてる高機能ドラレコを購入じゃよにやり



早速雨でお出掛けキャンセルの週末に取付け開始~グー


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


先ずは先日付けたばかりのガードパイプを外して

サイドカウルをバラしてフォグランプの取外し

値段も安くて明るいし、良い買い物じゃと思ってたのに

やはりこの手の電装品は安かろう悪かろうみたいな・・・タラ~


それを言うなら今回のドラレコはホンマに大丈夫なのか?おばけ


じゃが高級メーカー品には手が出せない貧民層なんで

余計な心配は横に置いといて取付場所を何処にするか?


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


今まで使ってたスマホホルダの場所だとかなり邪魔じゃし

ココはやはり先人達に倣ってメーター上しか無かろうかと人差し指


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


一旦タオルで包んで養生しながら配線の取り廻しテスト


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


スクリーンステーの穴に上手くカプラーが通ったんで

これで決定じゃ!と電源やリヤカメラのコード類を通線


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


今回はトランザルプ仲間のganmodokiさんに負けとれんぞと

収まり良く配線を通そうとしたんで、結構バラバラのアルム号どくろ


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編



通電して動作確認したら、慌てて昨日の夜に注文した

マウントバーが届くまで作業は中断して娘の通院付添い汗

その後は食料品の買出しへと用事を熟して


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


品物が届いたのは土曜の夜じゃたんで作業は翌日曜に持ち越し



日曜の朝にチャチャチャと取付けしてマッチング具合を観察目


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


う~ん、同梱のマウントだとディスプレイがかなり手前あせる


まぁ画面のタッチ操作はし易いからコレで良いか・・・と


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


ドラレコ取付作業は是にて終了として、フォグライトの

到着を待つ間に関係の無い箇所の組戻しをしてたら


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


何故か余るボルトを前にして暫し茫然やべー


多分アソコじゃと特定出来たんじゃが再度バラシは勘弁じゃと

次回数年後の取り替え作業までボルトは保管しとくかのぅタラ~



で、日曜配達予定のフォグランプを待って作業はまた中断

商品追跡ページを何度も確認しても発送済から全く動かず

一体何時になったら配達するんじゃ~!怒と思ってたら

夜には配達予定日が7月3日にシレっと変わっとるぞわーん



来週末までに組付け完了出来るのか?不安を抱きつつ

商品待ちの間にディスプレイ位置をもう少し改善しようと


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


前のスマホホルダーのマウントが流用出来ないか?

試してみたらコレがバッチグーな収まり具合ナイス


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


同梱部品より20㎜程スクリーン寄りに移動する事に成功キラキラ


続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編


取敢えず新ドラレコの作業は是にて完了!ナイス


後はホンマに7月3日にはフォグランプが届くのか?

ジリジリしながら待つとしますかのぅ・・・めそめそ



ポチっと押して下さるかのぅ!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
2021北海道ツーリング その2
2021北海道ツーリング その2

2021北海道ツーリング その3
2021北海道ツーリング その3

2021北海道ツーリング その4 後編
2021北海道ツーリング その4 後編

2021北海道ツーリング その1
2021北海道ツーリング その1

2021北海道ツーリング その4 前編
2021北海道ツーリング その4 前編

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
続アルム号の装備を最終仕上げなのじゃ!後編
アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!
2023バイク乗り納めなのじゃ!
絶対に今度こそ問題解決なのじゃ!
今度こそ問題解決?なのじゃ!
遂に問題解決なのじゃ?!
同じカテゴリー(バイク)の記事
 続アルム号の装備を最終仕上げなのじゃ!後編 (2024-07-05 12:55)
 アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ! (2024-06-17 09:43)
 2023バイク乗り納めなのじゃ! (2023-12-31 10:59)
 絶対に今度こそ問題解決なのじゃ! (2023-11-05 14:36)
 今度こそ問題解決?なのじゃ! (2023-11-02 17:35)
 遂に問題解決なのじゃ?! (2023-10-22 18:03)

Posted by いぃ爺ライダー at 13:07│Comments(6)バイク
この記事へのコメント
げぇ〜此処にもそんドラレコ(o^^o)

実わオイラも密かにタイヤ空気圧も見れる同じ様なドラレコ奮発して買っちゃった訳でwww

それわ秘密ですwww!

同じ感じの様な物ですが、人柱的に雨の中ドラレコ浸水無いのか試してみて下さい。。

熱帯雨林の商品説明でわ少々の水没わオケらしいので
とりまバケツに水ぶち込んで、試してみませうw

男のなかの男、いい爺さんだったらやってくれますよねm(_ _)m

楽しみに待ってまつp(^_^)q
Posted by I LIKE CAMP at 2024年07月01日 13:23
角縦2画面が元愛馬の黒王号を彷彿させますね。
御老公も買われたという高機能なドラレコ・・
どんな機能が付いているのか今度ジックリ教えてください。

しかし御老公は防水機能を心配しているようですが・・
バイクに乗らんくせに何の心配があるのでしょうか・・

それわ秘密ですwww!みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gamagama at 2024年07月01日 18:03
CAMP師匠へ

おぉ~、師匠も似たような品を購入されてたとは!!

しかしセレブな師匠は勿論有名メーカー品ですよね(^-^;

確かに商品説明で水槽内で水没させてる映像が有りましたが

あんなモン信用できるか!!と思って少しでも雨を避けれる様

スクリーン側に寄せて対策しました(;´Д`)

中華の安物とは言え虎の子のお小遣いで買った品ですんで

雨乞いの呪いはご勘弁下さいませ~(T_T)
Posted by いぃ爺ライダー at 2024年07月02日 12:21
gamaさんへ

アッキーナ購入から約2年で録画機能は問題無しなんですが

設定・通信が出来ず思い切って買換えました♪

前からスマートディスプレイが気に為っていたんですが

爺スマホと通信適合する機器が中々無くて苦労しました(^-^;

後はアルム号のHonda RoadSync とリンク出来るのか?

その前にアナログ爺が新ガジェットに対応できるのか?

色々と不安の種は尽きません・・・(T_T)
Posted by いぃ爺ライダー at 2024年07月02日 12:32
今はドラレコ付きのスマートディスプレイがあるんですね~
私はiPhoneなので、iPhoneは振動に弱いらしくスマートディスプレイも検討中なんですが、全てのアプリが表示操作できるんでしょうか?
メーターの上に装着すると振動も気になるところです。
レビューを期待してます。
Posted by ganmodoki at 2024年07月03日 11:34
ganmodokiさんへ

今までバイク乗車時にスマホナビ等(アンドロイド)を使用してて

故障した事は無いのですが、転ばぬ先の杖って事で購入してみました!

最近はドラレコにタイヤ空気圧センサーと装備もてんこ盛りなのに

価格は以前のドラレコ単品並みなんで試してみる価値有りかな~と。

アプリ関連はandroid auto(アップルならカープレイ)で使用できるものが

基本かと思われますが、取付だけで未だ操作の方は判りません(汗)

また全作業が終了したらアレコレ弄ってみて報告致します('ω')ノ
Posted by いぃ爺ライダー at 2024年07月03日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続アルム号の装備を最終仕上げ?なのじゃ!前編
    コメント(6)