ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年04月25日

身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編

前回キャンツーへ出掛けたのは随分前の3月初旬コーヒーカップ


それから1ヵ月以上が過ぎ、GWに突入する直前に

痛めてた腕も少しづつは良くなりつつ有る事じゃし

キャンツーの再開は可能か?様子を探ろうと思い


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


22日(土)AM 8:00 荷物を積込み Let's go いぃ爺~!ダッシュ



昨日までは各地で夏日を記録する暑い日じゃったのに

今朝は季節が逆戻りして肌寒い中、毎度の長良川中提へ


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


酷かった黄砂もどうやら抜け去り、綺麗な青空を眺めながら

春から始まったツーリングプランを利用すべく岐阜羽島ICへ


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


名神~東海北陸道を経由し郡上八幡ICへサクッと到着ナイス


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


好天の週末ツーリングで多くのバイクで賑わうせせらぎ街道


ココまで来たら風も弱まり快適な気温でRIDEを愉しんでると

明宝で道路脇に在る看板が目に留まり寄り道してみる事に目


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


國田家の芝桜

春に為ると新聞等で紹介されてるのは何度も目にしてたのに

こんな場所に在ったとは今まで全然気付かなかったぞ~びっくり


しかも丁度見頃を迎えて絶好の晴れ間に観れて最高じゃ!にんまり


良いモノ見せて頂き國田家の方々に感謝しつつ先へと進み


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


西ウレ峠を越えたら助さの五平餅がある時~クラッカー


小腹を満たしてから高山市内へ入る前に昼飯をと思い


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


ライダーに人気のカレー屋さんへ


普段の外食ではカレーは滅多に食べない爺

理由はBAさん手製の田舎カレー原理主義じゃてパンチ


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


スープカレーは売切れでスタンダードな欧風カレーをチョイス

家ではルー多めが基本なんで、ちょっとご飯の量と合わん感じ汗

付け合せもサラダは判ったけど、左側の皿が何かがさっぱりはてな


やはりこ洒落たカレーよりも、具材ゴロゴロの田舎カレーに

ウスターソースをドバっと掛けたヤツがダサ爺の好みか・・・あせる



お昼ご飯を済ませたら何時ものスーパーへ寄り買出しして


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


雪の残る乗鞍岳を望みながら、いざ平湯方面へダッシュ



その先平湯キャンプ場はテントがチラホラ見えるが結構空いてる気配

じゃが今日は冷えこみ厳しそうじゃしテントの結露も酷そうなんで

ココは一旦素通りして一先ず奥飛騨中尾温泉へ


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


北アルプス大橋から見る穂高の山々

今春は残雪もかなり少な目ですのぅ汗


身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編


中尾温泉内では桜もギリギリ楽しめてカメラ

今回幕営第1候補の奥飛騨温泉郷オートへと向かうのじゃ



後編へと続きますコーヒーカップ


ポチっと押して下さるかのぅ!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
2021北海道ツーリング その2
2021北海道ツーリング その2

2021北海道ツーリング その3
2021北海道ツーリング その3

2021北海道ツーリング その4 後編
2021北海道ツーリング その4 後編

2021北海道ツーリング その1
2021北海道ツーリング その1

2021北海道ツーリング その4 前編
2021北海道ツーリング その4 前編

同じカテゴリー(キャンツー)の記事画像
やっとの事で5ヵ月振りにキャンツーなのじゃ!
秋を見付けにキャンツーなのじゃ!後編
秋を見付けにキャンツーなのじゃ!前編
しつこい性格は一生ものなのじゃ!後編
しつこい性格は一生ものなのじゃ!前編
今年初のホームでキャンプなのじゃ!
同じカテゴリー(キャンツー)の記事
 やっとの事で5ヵ月振りにキャンツーなのじゃ! (2025-03-24 17:46)
 秋を見付けにキャンツーなのじゃ!後編 (2024-10-11 13:55)
 秋を見付けにキャンツーなのじゃ!前編 (2024-10-08 13:16)
 しつこい性格は一生ものなのじゃ!後編 (2024-06-14 17:28)
 しつこい性格は一生ものなのじゃ!前編 (2024-06-11 17:43)
 今年初のホームでキャンプなのじゃ! (2024-05-28 17:01)

Posted by いぃ爺ライダー at 12:20│Comments(2)キャンツー
この記事へのコメント
>平湯キャンプ場は冷えこみ厳しそうじゃし・・
そうなんですよ川崎さん!!
私も行こうかなと思ってググってみたものの
今朝の気温2℃と書いてあったのでヤメました。

奥ヒダヒダも変わらんくらい冷えたんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
そのうちアソコまでの快走路を
ドルンドルン言わせて走ろうと思っております、ハイ。
Posted by gamagama at 2023年04月25日 18:23
gamaさんへ

実はですねgama崎さん、一声お掛けしようかと思ってましたが

腕の具合でドタキャンが有り得るかも?と一人で行ってきました!

天気予報だと平湯は2℃でしたが当日はもっと下がった筈

でも季節は奥飛騨でも春を迎え山々の快走路たちが

はよ来い~、はよ来い~と呼んでおりますよ~(*'ω'*)
Posted by いぃ爺ライダー at 2023年04月26日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
身体のお試しキャンツーなのじゃ!前編
    コメント(2)