ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月13日

梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!

ずっと続く雨予報に又もや出撃を見送った週末



いい加減、手を付けねば~と思いつつ、どうも腰が重すぎて

ずっと放置していたTGK号のカウル補修作業じゃったが


梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!


金曜の夕方にカウルを外し、土曜の朝から爺roomにてオペ開始 汗




熱したキリでプスッと小さな穴を開けたら、ソコへタッピングをグリグリとねじ込み完了ナイス


梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!


しかし、何故にバリバリの新車でこんな補修をせねばならんとは・・・やべー



近頃のおバイクは少しでも軽量化を図る為(一部メーカーを除く)

かな~り造りが華奢な箇所が数多く見受けられますのじゃよ 電球




ついでにタンクカバーの擦り傷もタッチアップペンでチャチャっと塗り

うむ、まぁこれで差し当たっての懸案項目は全て無くなりましたわキラキラ


あとはこれまで数回のバラシ作業で手脂が付きまくりの外装を

洗剤で洗い流して、先日購入したガラスコーティング剤を塗り塗り


梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!


おぉ~、やっとピッカピカになったのぅ!にんまり



土日とも雨予報じゃったのが、少し天候回復が早まった模様で

納車後初の洗車と各部給油を済ませば明日の晴れを祈るのみグー




今週計画していた岐阜、長野方面はどうやら夜半に激しい降雨で

新たな被害が出てる箇所も有るとニュースで流れているんじゃが

爺の住む地域は、どうやら強い雨雲の通り道から外れたのか?

大して降水量も無かったまま迎える日曜日の朝


梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!


日差しも覗くまずまずの天気で、これは走りに行かねば為らんじゃろハート


昨日、車をぶつけて修理に出すと言う子供の話で少々出遅れ気味じゃが

問題解決後は一日放免のお墨付きを頂いて、いざ何処へ参りましょうかダッシュ



雲を見ながら雨に降られ無さそうな方角へ向かうと

何故か向かう方角は空模様が怪しげな雰囲気におばけ


それでは反対方向へ!と踵を返すと、今度はそっちに怪しい雲がどくろ


梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!


結果、海側に追い込まれて此処でブログの新しいトップ画像を撮影する事にカメラ



かなりの強風が吹く四日市霞ケ浦埠頭荒波


カメラが3脚毎倒されるアクシデントをモノともせず、タイマー撮影を試みるんじゃが


梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!


ありゃ?タラ~




もう一度やり直し


梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!


立ち位置はココで良いんですかのぅ?汗




今度こそバッチリ決めてやるぜ!パンチ と挑んだ3ショット目


梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!


う~む、先ずはデルモ立ちから修行をせねば為りませんかのぅ・・・わーん



久し振りに来たついでにポートビルでトイレを拝借


確か以前は1階受付に係員が居った筈じゃが

今日は誰も居らず、もしや無料開放されたのかくす玉

と、エレベーターに乗り込み14階の展望台まで昇って見たら


梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!


扉が開いた目の前にデデンと構える券売機おばけ


地元民が料金を払ってまでコンビナートを眺める事も無いかと

そのまま海老下がりでエレベーターに乗って地上へ戻り

強風吹き荒れる中、行先の当てもないままフラフラ


家の方まで戻り、今度は鈴鹿峠を越えてやろうと滋賀方面へ走り出すも

又しても怪しい雲が広がり始め、こりゃ~ヤバい!と峠の途中でU-ターン 汗


県内北西部をウロウロしただけで時刻はもう午後3時時計


今日はもう家に帰ってビールプシュっとするか・・・小悪魔



大荒れ続きな今年の梅雨の合間チョイ乗り日帰りツーリング

全く乗れないよりはストレス解消には為るっちゃ為るんじゃが

何とも消化不良の休日ばかり、いい加減もう堪忍してくれんかのぅめそめそ



ポチッと押して下さるかのぅ!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
2021北海道ツーリング その2
2021北海道ツーリング その2

2021北海道ツーリング その3
2021北海道ツーリング その3

2021北海道ツーリング その4 後編
2021北海道ツーリング その4 後編

2021北海道ツーリング その1
2021北海道ツーリング その1

2021北海道ツーリング その4 前編
2021北海道ツーリング その4 前編

同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事画像
春はまだまだ先なのか?なのじゃ!
寒空の下でおバイク活動なのじゃ!
2025の一発目はプチツーで始まりなのじゃ!
明日は何の日?なのじゃ!
新年度のスタートなのじゃ!
キャンツーへ行きたいのじゃ!
同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事
 春はまだまだ先なのか?なのじゃ! (2025-04-06 17:55)
 寒空の下でおバイク活動なのじゃ! (2025-02-04 17:13)
 2025の一発目はプチツーで始まりなのじゃ! (2025-01-22 17:29)
 明日は何の日?なのじゃ! (2024-08-18 17:47)
 新年度のスタートなのじゃ! (2024-04-04 17:51)
 キャンツーへ行きたいのじゃ! (2023-11-20 16:46)

この記事へのコメント
こんばんは!!
三脚立てて孤軍奮闘する爺さんを想像したら・・・(笑)
でも、そんな時間が楽しいのは僕も一緒です。
Posted by けん at 2020年07月13日 19:38
けんさんへ

日曜日と在って隣に停まってた車の人から何やってんの?と冷たい視線にめげず

何度も撮り直ししましたがTOP画に使えそうな作品は出来ませんでした・・・

早く景色の良い場所へキャンツーで出掛けて良い写真が撮りたいモンですじゃ(T_T)
Posted by いぃ爺ライダー at 2020年07月14日 12:20
う~んこ、これは・・・
デルモ立ち以前になぜ故そんなにTGKと離れなすったのか?
僕は死にましぇ~んの武田さんでももっと近かったズラよヽ(´o`;
そのうち自撮りの伝道師ことこの私が手取り足取り跨ったりで
TOP画を撮ってあげるズラ!(^^)!
Posted by gamagama at 2020年07月14日 12:43
gamaさんへ

何と、長崎の加納典明と呼ばれしgama先生が自らカメラを持って

ワシのtop画を撮影して下さるとは光栄過ぎて涙がチョチョ切れる思いですわ!

ならばココはワシも性根を決めて、脱ぐ決意が固まりましたわい(;´Д`)

芸術作品ゆえに前貼り無しで挑むからには、ムダ毛処理は当然じゃが

ケツ毛だけは先生の御手で優しく処理して下さいまし(*´ω`*)
Posted by いぃ爺ライダー at 2020年07月17日 00:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨の晴れ間にチョイ乗りするのじゃ!
    コメント(4)