ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月17日

何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編

新型コロナの第7波が猛威を振るう今年の夏風邪


それでも行動規制が無い所為で世間の動きは活発で

3年振りの開催となった鈴鹿8時間耐久ロードレース


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


チケットの発売は6月後半で、御祝儀にと購入

その後に強烈な第7波に見舞われるんじゃが

折角大枚叩いて買ったチケットを捨てるのは忍びないと

金曜日に有休取得していたのに合わせてサーキットへ


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


午前中は家の洗面所リフォーム工事の立会で午後から出発


最寄り駅からトボトボ歩いていくと途中で強いにわか雨に雨


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


それも束の間、サーキットへ到着すると一転天気に晴れ


3年間待ちわびた「サーキットビアガーデン」も開店!


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


この日は午前中に予選等が行われてて午後はコレと云ったイベントも無く


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


電動バイクで東コースを試走してる様子を見たくらいで終了


帰りも駅まで歩いてると猛烈に汗を掻いてしまい


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


開店直後で客が居ないや台寿司で駆け付け3杯ビール


それから電車で家へと帰ったら実家の母から電話が電話


先々週から体調不良で緊急入院していた父が検査も終わり

日曜日にとっとと退院しろと病院から連絡が有ったそうで

その迎えを頼まれてしまい日曜日の8耐決勝はパーブロークンハート


まぁ人生そんなものよのぅ・・・と気持ちを切り替え


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


土曜日の4時間耐久決勝と8耐最終予選だけでもと


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


限られた時間を有効に使い、日曜日は病院へ


そこで検査結果と今後の治療方針を来週の木曜に

受診しろと再び病院から哀しいお達しがタラ~


来週はお盆休みで、行動制限の無い今年は

久々に青森まで行こうと前々から計画

でも病気の親を放って出掛ける訳にもいかず

今年は東北の天候が荒れる予報もあって泣く泣く諦め

10連休の夏休みで自由が利くのはたったの2日間だけめそめそ


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


それでも何もせずには居れん!と月曜の朝から Let's go いぃ爺~!ダッシュ


今年のお盆休みは何処も彼処も天候不順が予想され

一番マシそうで涼しい所って安直な理由で長野県へ決定


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


時間節約で今回もツーリングプラン東名中央道を使い

名2環大治南ICからズバッと信州入り

全体に今日は曇り空で寒い位の気温の下


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


岡谷JCTから先は何やら怪しげな空模様にタラ~


急遽計画変更し、一旦岡谷ICで降りて新和田トンネル方面へ向かうも

コチラも同じく黒い雲が空を覆ってて慌ててU‐ターン

比較して空が明るい諏訪方面へ向かおうと再び高速へ

しかし諏訪ICで降りて霧ヶ峰方面を見上げるとやはり黒い雲がおばけ


こりゃ~どっちに逃げても結果は同じなら初志貫徹じゃ!グー

と、U-ターンしてまたまた高速で安曇野方面へ突撃汗


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


迷走しながら安曇野辺りまで雨は降っていなさそうな空模様

これなら行けるだけ行ったれ!と安曇野ICまで走り


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


本日第1目的地の三宝亭安曇野店

どうやら先月に店舗移転したらしく前店が閉店してて焦ったが


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


約半年振りに五目うま煮麺の成分補充にんまり

店が新しくなり何やらラーメンもグレードアップした気が

何時もより美味しく頂き大満足で店を出たら、さてどないしよう?


取敢えず上田方面は比較的天気も良さ気だと判断し


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


2年前に無料化したらしい三才山トンネルを通って上田入り


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


うんうん、少々暑くてもやはり青い空の方が気分が良いわいキラキラ


でもやっぱり涼しさを求めて高所へ向かおうと

上田市内を通り抜けて長野峠へ

最初は草津まで抜けて渋峠へ上るつもりが

どうやら雲が掛って居そうと菅平へ急変更


まぁ一人なんで行きたいとこへ気儘に行くだけじゃにやり


フラフラと菅平を走ってたら


何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編


こんなキャンプ場が新しく出来てたんですのぅびっくり


世間のキャンプブームはまだまだ暫くは続きそう・・・


ってところで少々話が長くなったんで後編へ続くのじゃパー



ポチっと押して下さるかのぅ!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
2021北海道ツーリング その2
2021北海道ツーリング その2

2021北海道ツーリング その3
2021北海道ツーリング その3

2021北海道ツーリング その4 後編
2021北海道ツーリング その4 後編

2021北海道ツーリング その1
2021北海道ツーリング その1

2021北海道ツーリング その4 前編
2021北海道ツーリング その4 前編

同じカテゴリー(宿泊ツーリング)の記事画像
酷暑を逃れて避暑地へレッツゴーなのじゃ!後編
酷暑を逃れて避暑地へレッツゴーなのじゃ!前編
2024走り初めはやっぱりアソコで決まりなのじゃ!後編
2024走り初めはやっぱりアソコで決まりなのじゃ!中編
2024走り初めはやっぱりアソコで決まりなのじゃ!前編
クリボッチ忘年ツーリングなのじゃ!後編
同じカテゴリー(宿泊ツーリング)の記事
 酷暑を逃れて避暑地へレッツゴーなのじゃ!後編 (2024-08-03 13:42)
 酷暑を逃れて避暑地へレッツゴーなのじゃ!前編 (2024-07-31 14:34)
 2024走り初めはやっぱりアソコで決まりなのじゃ!後編 (2024-01-17 12:41)
 2024走り初めはやっぱりアソコで決まりなのじゃ!中編 (2024-01-12 16:56)
 2024走り初めはやっぱりアソコで決まりなのじゃ!前編 (2024-01-07 16:48)
 クリボッチ忘年ツーリングなのじゃ!後編 (2023-12-30 17:05)

Posted by いぃ爺ライダー at 16:05│Comments(2)宿泊ツーリング
この記事へのコメント
>途中で強いにわか雨
またですか。゚(゚´Д`゚)゚。

しかしあっち行ったりこっち行ったり・・
結局どこに行かれたのでしょうか。゚(゚´Д`゚)゚。

追伸
五目うま煮麺がめちゃ美味そう!!
ちなみに当方、中華丼が大好きなのですよ(^O^)
でもアレって熱くて口の中ヤケドしちゃいますよね~
この五目うま煮麺もヤバそうヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2022年08月17日 18:46
gamaさんへ

地元あるあるなんですがサーキット周辺は

同じ市内でも天気が違う事がよくあるんですわ(;´Д`)

あっちこっち、後ろから前から、右から左へ

蝶の要に舞い、蜂にプスッと刺される・・・

一体何処へ向かったかは後編のお楽しみです('ω')ノ

三宝亭の五目うま煮麺、美味過ぎて今回も上顎の皮がペロリ

それでも熱々の餡を啜る事が止めれない中毒性の高さです!

信越地区に店舗が在るので出掛けた際には是非~(*'ω'*)
Posted by いぃ爺ライダー at 2022年08月20日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何もせずとも夏は去りぬなのじゃ!前編
    コメント(2)